東京都で待機児童が比較的少ない地域(2015年/平成27年度版)

この記事をシェア

この記事では、東京都における「実は保育園待機児童数が比較的少ない地域」について2015年に東京都が発表したデータをもとにお届けします。

当ブログ「子育てJAPAN」では、自治体が主にPDFファイルで発表している保育園待機児童の情報を、整理して公開しています。

例えば、以前は「東京都待機児童ワーストランキング完全版」を公開しました。

東京都の待機児童数ワーストランキング完全版 (2015年/平成27年度)
この記事では、2015年度の東京都の保育園待機児童数ワーストランキングの完全版として、全ての市区町村の待機児童数を多い順に紹介します。 「子育てJAPAN」では以前、東京都の保育園待機児...

これによると、2015年4月時点で東京都で最も待機児童が多い地域は世田谷区、2番目が板橋区、3番目が府中市でした。

とはいえ、人口(子どもの数)が多い地域は必然的に待機児童数が多くなりがちです。そこで、今回の記事では、「待機児童が比較的少ない地域」ということで、子どもの数を考慮した、待機児童数の少ない地域をご紹介します。

スポンサーリンク

子どもが多い割に待機児童数が少ない自治体は?

東京都に子ども(就学前児童)が何人いるかは、2015年1月1日時点の、東京都総務局発行「住民基本台帳による東京都の世帯と人口」によると、200万人弱の1,811,173人です。一番多い自治体で、世田谷区の43,365人です。待機児童ワースト1の世田谷区は子どもの数が一番多いのです。

東京都の62市区町村のうち、22の市と区で、就学前人口が1万人を超えています。22市区の子どもの合計は459,499人で全体の約25%です。

しかし、このこの22市区の待機児童数は5358人で、都全体待機児童(7814人)の68%に相当します。待機児童問題は一部の地域で顕著なことをよく示しています。

就学前児童人口上位22地域と待機児童数

就学前児童人口上位22地域と待機児童数の関係

では、待機児童数が200人未満の地域をご紹介していきます。(待機児童数200人という数は決して少なくはないのだけど、子どもが1万人いる地域においては「比較的少ない」ということでご容赦ください。

就学前児童数3万人超えで待機児童が少ない地域

東京都で就学前児童数が3万人を超えているのは、多い順に世田谷区・江戸川区・大田区・練馬区・足立区の5つです。世田谷区のみ唯一4万人超えです。このうち待機児童数が200人を切っているのは以下の2区です。

  • 大田区…154人(待機児童ワースト24位)
  • 練馬区…176人(待機児童ワースト15位)

過去待機児童ワースト上位常連だった練馬区が「比較的少ない」地域になるとは驚きです。だいたい就学前児童数に占める待機児童の割合が0.5%ということになります。(ちなみに、世田谷区は約2.8%です)

就学前児童数2万人超で待機児童が少ない地域

東京都で就学前児童数が2万人を超えている地域(3万人未満)は、多い順に江東区、八王子市、板橋区、杉並区、葛飾区、町田市の6市区です。このうち、待機児童数200人未満の地域は、少ない順に以下のとおりです。

  • 杉並区…42人(ワースト39位)
  • 八王子市…144人(ワースト26位)
  • 町田市…153人(ワースト25位)
  • 江東区…167人(ワースト20位)

この4地域は、待機児童数が就学前児童数に占める割合が1%未満ということになりますね。

就学前児童数1万人超で待機児童が少ない地域

東京都で就学前児童数が1万人超え(2万人未満)の地域は、多い順に北区、府中市、港区、目黒区、中野区、新宿区、調布市、墨田区、文京区、豊島区の10市区です。(次いで小平市、荒川区、西東京市、渋谷区の4地域で9500人超え、1万人未満)

このうち待機児童数が200人未満だったのは、少ない順に以下の通りです。

  • 港区…30人(ワースト41位)
  • 文京区..69人(ワースト34位)
  • 墨田区..76人(ワースト33位)
  • 北区..160人(ワースト23位)
  • 新宿区..168人(ワースト19位)
  • 中野区..172人(ワースト17位)

ワーストランキングの20位圏内の地域も出てきているので、本当に少ないかは疑問が残りますね。ここで挙げた地域の待機児童数が就学前児童に占める割合は、0.3%以上1.5%未満といったところになります。

まとめ:待機児童数はどのくらいいると多いのか?

以上、東京都の2015年のデータをもとに就学前児童人口との比較で、待機児童が「比較的少ない」地域をご紹介してきました。この中には待機児童数200人近くと、決して少なくない地域も紛れています。ただ、全体的に待機児童数が就学前人口数の1%を越えると、その地域は待機児童数が結構多い、という実感になってくるのだと感じました。

この記事で紹介した情報は、東京都福祉保健局が2015年7月に公表した「都内の保育サービスの状況について」というデータをもとに作成しました。

スポンサーリンク

この記事をシェア

子育てJAPANの更新をチェック